月刊秘伝7月号の特集記事を読んで

 私(浜口)は近年は武術の本や雑誌は全く読まないのですが,月刊秘伝2014年7月号は佐川道場の特集でしたので買ってみました。
 特集記事は小原良雄さん,塩坂洋一さん,佐久間錦二さんの鼎談です。
 読んでびっくりしました。
 小原良雄さんという方のおっしゃっていることが,これまで私が述べてきたことと,非常に共通しているのです。
 とにかくおどろきました。
 写真で紹介されている技や体操などは,私の教えているものとは似ていませんが、基本的な考え方の部分が非常によく似ていると感じました。
 以下,そう感じた箇所と,それに関連する私の箇所を示しておきます。


月刊秘伝2014年7月号15頁2段目
あまり強い人を相手にしたら鍛錬にならないんですよ。見えるところも見えなくなってしまうんです。だから、そうでない人を相手にしながら能力を高めていく方がいいんです。

 →関連箇所:拙文「『透明な力』を読む」その16,39

同15頁3段目
技をかけるだけじゃなく、かけられるのもいいんです。

 →関連箇所:同その1,70

同15頁4段目

勘違いしちゃいけないのは、出来た、出来ないという尺度だけでものを見るんじゃなくて、何のための稽古かということを考えることです。

 →関連箇所:同その7,37,68,73

同32頁3段目
どこまで相手が崩れれば出来るっていうのがあるんですが、そこを見せないで、出だしのところだけで止めてるんです。

 →関連箇所:同その60

同33頁1段目

この「勘」というのが確かにあります。これが「気」なんでしょうが、やたらに気から入ったら間違った方向に行ってしまうんじゃないかと思います。

 →関連箇所:同その54

 「気」に関しては解釈の違いがありますが,それにとらわれて間違った方向にいってはいけない,という主張が共通しています。

 (2014年6月29日 浜口)

トップページに戻る