「身体合気公開講座」メモ
公開講座を予定通り実施しました。
多数のご参加ありがとうございました。
以下にメモを残しておきます。
参加された皆様は参考になさってください。
**********
「身体合気公開講座」
(2018年9月24日15:00〜17:30 芦屋にて)
【参加者】
一般受講者11名
(神戸市1)
(宝塚市2)
(大阪市1)
(堺市1)
(枚方市1)
(奈良県1)
(岐阜県2)
(愛知県2)
神戸道場からの応援参加9名
見学者1名
【講座内容】
第一部 合気に似た技
[1]単純な力技
(座り)腕立て伏せ姿勢で押さえてくる相手を上げる。
(立ち)両手をつかむ相手を浮かせる。
ポイント:外延部を剛体化し,胴体部や脚部の太い筋肉を使う。
[2]りきまない力技
(立ち)曲げられない腕。(ビーム(光線)が出ている)
(立ち)片手をつかむ相手を下に崩す。(ものを拾う)
(立ち)片手をつかむ相手を上に崩す。(自分の耳をつまむ)
ポイント:接触部位を意識せず,他のイメージを使う。
[3]感応技
(座り)触れずに崩す。
(立ち)触れずに崩す。
ポイント:誰にでもかかるものではない。
第二部 メソッド公開
[1]メソッド「ひらき」
(座り)両掌を合わせて崩す。
(座り)掌で相手の上腕部に接触し崩す。
ポイント:接触→5ミリ侵入して停止→等速移動
[2]メソッド「きり」
(座り)片手で襟をつかむ相手を手刀で崩す。
ポイント:手刀で接触→5ミリ侵入して停止→等速移動
[3]メソッド「つつみ」
(座り)構えた両拳を両手でつつみ後方へ崩す。
(座り)突き出した片拳を両手で包み側方へ崩す。
ポイント:パーで接触→包んで停止→等速移動
[4]メソッド「つめ」
(座り)両手を押さえる相手を上げる(いわゆる合気上げ)。
(座り)片手をつかむ相手を後方へ崩す。
ポイント:接触点を通して微小な圧を加えて停止→等速移動
【今回説明できなかったこと】
・メソッドのための体操
・一人稽古
・第一種メソッドの残り数種
・第二種メソッド(停止を伴わず,曲線的に動く)
**********
トップページに戻る