Mさんによるレポート

2018年10月8日(月)第4回打撃研究会が行われました。
主催者Mさんによるレポートです。

**********

第4回 打撃研究会レポート

 前回の研究会から1年以上がたちましたが特に新しい発見の無い日が続いていました。

 最近ようやく技術の向上と共に新しい発見が有ったので「第4回目研究会」開催の運びとなりました。
 第3回の時に始めた双推手の練習でしたがその後も地道に練習を重ねていました、以前は胴体に対する攻撃のみに限定していましたが今回は、顔面を含めた身体全体に自由に攻撃するルールに変更しました。その中で以前から相手がパンチをだす瞬間に「気」の塊のようなものが飛んでくるのでそれを感じた時に動けば相手の攻撃を躱すことが出来つつあったのですが、それとは別に自分発信で何か頭上で光る物を感じる様になって来ました。そのイメージを基に攻撃を躱すようにすると以前より余裕をもって対応出来る様になって来ました。この感覚を感じて頂くために研究会を開催する運びとなりました。

 参加者の皆さんも初めはやはり胴体の攻撃では上手く対応出来ても、顔面への攻撃が来ると緊張から肩に力が入り自分のバランスを崩す状態で相手の力と衝突している状態でしたが、時間を計りながら相手を入れ替えていくうちに徐々に肩から力が抜け合気の状態に近づいていました。
 今回、女性の参加者も2名おられましたが、顔面への打撃練習と聞いて初めは腰が引けていた様ですが実際の練習では恐怖感もなく合気の感覚をつかむためには良い練習だと評価して頂きました。

 それとは別に初めの方の練習で体内に浸透する突きの練習をしていましたが、その際に身体操作のコツをお伝えしながら技の説明をしていたのですがなかなか皆さんがうまく出来ていない時に浜口代表の一言「○○を○○する」と言う説明を聞いた途端に、皆さんが理想的な身体操作に変わり突きの威力が倍増したのが驚きでした。いつもながら浜口代表の分析力と的確なアドバイスの重要性を再認識しました。
 余談ですが以前、保江先生の著書に載っていた合気を掛けての腕相撲が自分なりに出来る様になったので練習後の飲み会の席で数名に体験してもらいました。
 以上今回のご報告でした。

練習生M

トップページに戻る