第2回質問会に関連して

 この土曜(5/26)に第2回の合気質問会を開きました。
 会議室を借りて3時間弱。参加者は8名。
 今回は炭粉良三さんをゲストにお呼びしました。
 前半は浜口の話。
 後半は『保江邦夫先生との試合の真相と合気(愛魂ではない)私考』と題して炭粉さんからお話をいただきました。
 その後,質疑応答の時間をとり,終了後,近くの寿司屋「富万」で会食。
 話は尽きませんでしたが10時すぎにお開きとしました。

浜口の話の主な内容:
(1) 技法紹介
 2008年頃に習ったある種の指の使い方がある。当時は習っても使えなかったので忘れてしまっていたが,最近になってそれらの使い方がわかった。(「その59参照」)
(2) 愛魂による合気の特徴
 もともと愛魂とはどのようなものであったか。
 愛魂による合気のかけ方と,身体技法による合気のかけ方の違い。
(3) 「合気」「合気に似た力技」「合気に似た感応技」の区別について
 合気習得を目標とするなら,「合気に似た力技」や「合気に似た感応技」に陥らないように心がける必要がある。
 とはいえ,「合気に似た力技」や「合気に似た感応技」がどのようなものかを知っていなければ,正しい判断ができない。
 そこで,その例をいくつか見せた。これらは不思議系の技ではあるが合気ではない。

 炭粉さんはざっくばらんに多くのことを話してくださったのですが,内容をここに書くことは控えておきます。
 できればまた次回もお呼びしたいと思います。

 (2013年5月26日 浜口)

トップページに戻る