永遠の合気 (第二回)


永遠の合気
炭粉良三 最終章
―そして、ミャンマーへ―






一「雄太からの電話」

その電話は、唐突にかかって来ていた。平成二十九年十一月、初旬。
一日前の夜、私は地元住吉に新しく見つけたスナック・ナナで遅くまで呑んでいた、というより、カラオケを歌っていた。芦屋のリトルド―ルを失って徘徊したが、どうやらここに落ち着くか…という気配を、私はこのナナに感じていた。リトルド―ルとナナの最大の違いは、カラオケがある事だ。以前はカラオケがあまり好きではなかった。だからこそリトルド―ルのようなカラオケのない店にはまった訳だったが、しかし最近カラオケの機械に採点させて歌うようになってからというもの、一気にボルテ―ジが上がったのだ。ナナには、常連の森さんという爺さんがいて、歌うといつも高得点を出す。それに習って私も頑張るのだが、如何せん歌はあまり得意じゃない(というか、下手くそである)。だから私の場合はいつも、低得点。人呼んで「40点の炭粉」。
「40点代なんて、よう出すわ!その方が難しいんちゃうか!」と、森さんはじめママさんや手伝いのトモちゃんに、いつも笑われる。それが楽しいのだ。けれども尼崎のスナックをしていた元ママさんからあるコツを聞いたら、途端に採点が急上昇!最高点は何と、88点まで叩き出したのだ。思わず黙り込む、ママや森さん逹。
「もう『40点の炭粉』とは言わせないぜ!フッフッフ」
調子に乗り、その夜は遅くまで遊び過ぎたのだった。

だから、桂川雄太からその夜二本の電話が立て続けに入っていた事に、気づかなかった。

翌朝遅く目覚め、やや二日酔いの頭をガシガシと掻きながら携帯をチェックした時に、やっと気づいたのだ。

「あれ?雄太の奴、メールじゃなく電話とは珍しいな。何だったんだろう」

早速かけてみた。
「あ、炭粉先生、お早う御座います」
「お早う!昨夜はすまなかった。何だったの?」
「実は昨日、吉岡先生とずっと一緒だったんですが、その吉岡先生が『是非とも炭粉先生と話がしたい』と仰って…」
「え?吉岡…??吉岡先生って、誰?」
雄太の話を要約すれば、こうだ。何でもミャンマーにてもう長い間ボランティアで医療活動をしている医師・吉岡秀人が、どうしても炭粉良三と話がしたいと言ったので、私に電話して来たとの事。
「医師を目指す僕も、実は以前から吉岡先生は憧れの先生なんです!だから吉岡先生の講演会が大阪であると聞いて、僕もその講演会を聞きに行ったんです。それで講演会が終わった後の質疑の時間に、僕が質問したんです。ちょうど代替医療のお話だったんで、『僕には炭粉良三という先生がいます。零式という不思議な技を使って…』と言い出した途端、急に吉岡先生の表情が変わって、『何?!君の先生は炭粉良三さんなのか?!』となり…いや〜炭粉先生、炭粉先生って有名ですね!吉岡先生でさえ知っているとは」
「冗談じゃない!俺はその吉岡秀人という医師なんか、全く知らないよ」
「ネットで検索して調べてみて下さい。どれだけ素晴らしい先生か、直ぐに判ります。そして判ったら、直ぐに吉岡先生に連絡してあげて下さい。メールアドレスを教えます…」
そう言って、雄太からの電話は終わった。

吉岡秀人。そんな人、知らない。
だから早速ネットで調べてみて驚いた!
大阪府吹田市出身。52歳。大分大学医学部卒で専門は小児外科。人気番組「情熱大陸」に三回特集される。同番組が同じ人を二回以上特集するのは、極めて異例。その他の番組にも多数出演。著書多数。ミャンマーに渡り全て無償にて現地の子供逹を手術し、その多くを救う…

し、知らなかった!
しかし……そんな凄い医師が、この炭粉良三に…一体何用??



二「膨らむ妄想」

それから暫くの間、私はその事が気になって仕方がなかった。
吉岡秀人程の医師が、一体全体何の用なのか。零式に関してなのだろうか。
普通に考えたら、そうなる。だが、吉岡秀人は医師だ。医師はある意味、科学者だと言ってよい。しかも現場叩き上げの科学者が…今更零式でもあるまい。まさか私に「ミャンマーまで来て、零式を試して欲しい」とでも言うのだろうか。馬鹿な!そんな筈はない。
なら、武道についてだろうか。いや違うだろう。彼は医師なんだから、武道などに興味がある筈はない。従って、合気が実在しようがしまいが彼には関係ない筈だ。
では、何だ?!
考えても考えても、一向にまとまらない。
ある程度こちらも予想を立ててから連絡を取ろうとするのだが、駄目だ。どうしようもない。
遂に諦め、私は雄太から教わった連絡先にメールを入れる。それは多忙を極めるという吉岡の為、伊藤千晶という彼の秘書へのアドレスだった。

暫くして、その伊藤からメールが入る。
「炭粉良三先生。メール有り難う御座います。吉岡はいつでも神戸に伺う用意があると申しております」
何だって?!忙しい筈である彼の方から、わざわざ神戸に来るというのか?!
う〜〜〜ん、益々判らない。一体、彼の求めているものは何だろうか。

「伊藤様、炭粉良三です。了解致しました。それでは、御都合さえよろしければ十二月五日に芦屋で吉岡秀人先生とお会いしたいと存じます。場所は芦屋の最南端にある人工島・南芦屋浜にある芦屋マリーナ。そのマリーナの中に『マレロッソ』というレストランがありますので、そこでお会い致しましょう」
「炭粉良三先生、了解致しました。では当日、よろしくお願い致します。吉岡は、大変楽しみにさせて頂いております」

楽しみだって?
一体、何が楽しみなんだ?!

やはり、どう考えても医師である吉岡が俺と会おうとする目的が見えて来ない。

ええーーい!もう良い!
会ってしまえば目的も分かる。
俺は知らなかったとはいえ、あれ程に有名な医師が会ってくれるのだ。もう、その事だけに満足するミーハーで行こう! 
それで良いではないか。

ところが、その数日後の事だ。その秘書の伊藤という人物から、とんでもないメールが来たのだ。

「炭粉良三先生、大変申し訳ありません!五日の日は私の方に絶対外せない用事があるのを忘れておりました。御変更をお願いしたいのですが…」

私は、この秘書からのメールに少なからず立腹する。一度了承した事を覆すなんて、この伊藤とかいう秘書って、一体どんな奴なんだ?俺だって出張施術で忙しいのだ!折角五日を空けたというのに…
仕方がなかったので吉岡医師とのアポを十五日に延ばしたが、ここは一度この秘書とやらに事前に会って小言を言ってやろう!そう決めた。何故なら、伊藤はジャパンハートという吉岡が設立した非営利法人(東京都台東区)の職員の割りには、住んでいるのが私の故郷である東神戸の魚崎だと判っていたからだ。

かくて、住吉の行きつけである寿司屋・富万に伊藤を呼び出した。そして住吉駅改札で待っていると、予想もしなかった種類の声がするではないか!

「炭粉先生ですよね。今回は大変、失礼致しました!」
「……え?」



三「恐るべき、縁」

それは、若くかわいい、女性の声だったのだ!
「え?ええ??あなたが…伊藤さん?!」
「はい、伊藤千晶と申します」
「あ…そう!いやあ、アハ、アハハハ、す、炭粉良三…で…す」
この瞬間、私の立腹は羽が生えて、どこかへ飛んで行ってしまった。思えば、我が嫁も「五日なら私も吉岡先生に会える!」と喜んでいたのを、十五日に変更したばかりに嫁は会えなくなってしまってもいたのだ。マレロッソに予約したのも、芦屋マリーナ社長である南創一郎先生に骨を折って頂いたのだ。それなのに…一言文句を言わなければ気が済まないッ!と思っていた私は、勝手に伊藤千晶という秘書を中年の男性だと思い込んでいたのだった。
「いや〜、伊藤さん、よく来てくれました!店では嫁も待っています!今夜は楽しく行きましょう!!」(オイオイッ、オイッてば!)

さて、そんな訳で富万に入り、嫁共々酒を呑みながら訳を聞いてみると、彼女も看護師で、ジャパンハートの職員とはいえ非営利法人なので、収入がない訳だ。だからジャパンハートの仕事がない時は、一般の病院でアルバイトするのだとか。五日の日は、その看護師として外せない仕事があったのを、忘れていたらしい。
「本当に、御迷惑をおかけ致しました。申し訳ありません」
「いや〜、何の何の!一体何があったのかと思いましたよ(だから、オイオイッて!)」
「吉岡から『今回は絶対に立ち合うように』と厳命されておりまして…」
そういう伊藤さんだが、その彼女も今回の吉岡医師の目的をハッキリとは知らないと言う。

楽しく語らい、店を出て、やがて彼女と別れた後で「本当にかわいい女性だったなあ!」と嫁と話し合う。

そしていよいよ十五日も近づいた、その二日前の十三日の事だった。
その日、私はいつものように、義父への施術の為に嫁の実家がある吹田市に向かっていた。JR 吹田駅を降りて、緩やかな坂を登る。やがて後十メートル程となった時、何気なく頭を上げた。
連なる民家の中に、二階のテラスで一人の中年男が何やらゴソゴソと作業をしていた。どうやら、ペンキの塗り替えをしているらしい。私にはそう見えた。気にも留めずに歩いて行くと、やがてその男の顔立ちがハッキリして来る。するとネットで見た吉岡秀人の顔とよく似ていたので、思わず私は苦笑する。
「そう言えば吉岡医師の実家も吹田と書いてあったが、まさかな!第一、吹田と一言で言っても広いのだ。ここは、嫁の実家!」
やがてその家を通り過ぎようとした時、念の為に表札を見た。

全身が、凍りついた!!
表札には、「吉岡」と書いてあったのだ!!

ま、まさか…!

その男はちょうど作業が終わったか、路地で呆気にとられて見上げている私を一瞥した後で、家の中に入りかける。
その時、私は無意識に叫んだ。

「吉岡先生!…ですか?」

一旦家に入りかけたその男は慌てて又テラスに出て来て、そして言った。

「炭粉先生!炭粉先生ですよね?!」

そして、恐るべきスピードで下に降りて来たのだ!
「いやーーー、何という事だ!!」

医師・吉岡秀人の実家は、何と…嫁の実家の隣の隣だったのだ!
この家なら、今まで何回見た事だろう!
何回、前を通り過ぎた事だろう!


こんな事って、本当にあるのだろうか!!



四「合気と吉岡秀人」

「炭粉先生、実は私はあなたの『合気解明』(海鳴社。炭粉良三の処女作)を読んでいます。大分大学医学部の学生だった頃に、本だか何かで合気の事を知ったのですが、『こんな事、出来るか!』と思った。しかし九年程前にあなたの本を読んで『この炭粉良三という人も、はじめは合気を否定していたが、保江邦夫と会ってからは、それが実在しているとしか思えないようになったと書かれてある。これは是非とも著者である炭粉良三に会ってみなければ…』と、ずっと思っていたのです」
医師・吉岡秀人は、そう語った。
なる程、やはり彼の希望は武道の合気だったのか!よし、それならこちらも是非とも十五日には合気を充分に体験して頂こう。そう思って吉岡と別れ、嫁の実家に向かった。そして義父に施術している時にも、又ぞろ驚きの事態が待っていた。義母は長らくの間、「くもん」の塾を実家で経営していた。その彼女が言ったのだ。
「ああ、秀ちゃん(ヒ、ヒデちゃん?!)、小学生の頃にウチに来てたよ。妹と二人でね。医師になったと聞いていたけど、そんな立派なお医者さんになったとはねえ。男の子二人の子供さんがいてね、その子供さんらが日本に帰国するというので、秀ちゃんのお母さんが『学力の差があるから、一度田舎の小学校に行って二〜三年頑張ってから吹田に帰って来させる』と言うてはったわ。だからその時はもう『くもん』を止めてたから、余っていた教材をお母さんにあげた」
すると、義父もこう言った。
「この間、近くの医院に行った時、声をかけて来られた人がいて誰かなと思ったら、吉岡さんのお母さんだった。私はあまり会った事はなかったが、覚えていて下さったんやなあ」

何と……吉岡先生、あなたは「是非とも炭粉良三に会いたい」と言って下さったが…あなたが小学生だった四十年前に、その炭粉の妻になる女の子の実家に、既に来ていたのだ!!
何という縁だろうか…今までも、こういう事の多かった俺の人生だが、これ程の縁は…まさに逆転満塁サヨナラホームラン級だ……
そしてこの吉岡秀人が、嫁の小学校の後輩である事も判明したのだ。

さて、その十五日がやって来た。
南創一郎先生の助けを得て、レストラン・マレロッソにて吉岡秀人と秘書の伊藤千晶に会う。そしてこちらも、残念ながら出席出来なかった嫁の代わりに桂川雄太を呼んだ。たくさんのクルーザーが浮かぶ景色の中で、四人して会食。
その時、吉岡が詳しく当時の事を語った。

「医学部の学生だった時、僕はずっと少林寺拳法部でした。そして合気を知った時、部員と共に『ああでもない、こうでもない』とお互いにやってみた。しかし、全然出来ない。だから『こんなモンは嘘だ!インチキだ!』と結論づけたのです。しかし、その合気の技の中で『合気上げ』が妙に頭に引っ掛かったんですよ。『こんな事、本当に出来るのだろうか…』と」

よし分かった。それでは後で道場に移動し、いやという程に合気上げを体験して貰おう。私はそう思った。
すると、雄太がこんな事を言った。

「吉岡先生の講演会を聞きに行った時、先生とラーメンを食べに行きましたが、その道すがら僕は先生に合気上げをかけましたよね。けれども中途半端に終わっちゃいました(笑)。このカタキは、後で炭粉先生が取ってくれますから(笑)」
な…何だと!!雄太、お前、そんな事をしていたのか!
聞いてない!聞いてないぞ、この野郎ッ!!
何がカタキ討ちじゃッ!!
嫁がよく言っているのだが、本当にこの桂川雄太という青年は、ハリセンかピコピコハンマーで後ろから思いっ切りドツきたくなる奴だ!

さて会食も終わり、畑村会長からお借りした道場に移動する事になった。
件の雄太は「炭粉先生、カタキ討ち宜しく(笑)!」と言い残し退散(怒)。
約一時間かけて道場に着くと、会長が待ってくれていた。
「畑やん、吉岡先生と秘書の伊藤さんです。今日は世話になります」
「おお!炭さん、ええよ!自由に使かってな」

カタキ討ちか…雄太の奴ホンマにぃ〜!と内心カッカ来ながら、吉岡秀人に合気上げ、指上げ、そして片手を両手で押さえつけられるのをスルスルと上げる諸手捕りまでを、連続でかけて差し上げた。
「これは…凄い!おい伊藤さん、君もかけて貰え!」 「分かりました!よ〜〜し…」と伊藤さん、全体重をかけようとお尻を上げて押さえつけて来る。
「お尻を上げたら、かえって不利ですよ」
「え、な、何で……キャア!」
立ち上がってしまった(笑)。
「合気上げは下から上だから確かに不思議ですが、実は上から下の合気下げの方が武道的には応用範囲が広いのです」と説明し、突いて来て貰って下段払いで下に崩し投げた。

余程ショックだったのだろう。吉岡は崩された姿勢のままで考え込んでしまった。

「こんな筈はない…しかし…合気は本当に存在していたというのだろうか…」

暫く、時間が過ぎた。
次の瞬間、吉岡はクルリと振り向き私の顔を凝視して、そして全く想定外の、とんでもない事を言ったのだ!

「炭粉先生!合気を…この合気を、ミャンマーの軍部に教えてやってはくれないだろうか!!」

「………え…?」

(続く)


トップページに戻る