永遠の合気 (第三回)


永遠の合気
炭粉良三 最終章
―そして、ミャンマーへ―


五「吉岡秀人の依頼」

「炭粉先生、お願い致します!軍部に合気を教えてやって欲しい。あなたの著書によれば『合気は愛に由来する』とある。もしそれが本当なら、その合気を軍部の…それも特殊部隊に教える事で、軍部の考え方を変えたいのです!御存じのように、ミャンマーの軍部は国際世論の中にあって悪名高い。だからもうこれ以上、悪い事はさせたくないのです!」

私は暫く黙っていた。
そしてその間、様々な考えが頭の中に浮かんでは消えた。

冗談じゃない!この日本でさえ、合気が解り使えるようになる者は一握りなのだ。それを…言葉も通じない外国の、それも軍部なんかに教えられるもんか!

たとえ教えるとしても、俺一人でか?俺一人で一体、何が出来る?!無理だ。必ず失敗する。それが分かっていて、敢えてやろうとする馬鹿がどこにいる?!

いや、仮に上手くいったとしよう。しかしそれは明らかに内政干渉だ!いくら日本人が「理想だ」と思う事であっても、ミャンマー人にとっては理想だとは限らない。ミャンマーの事は、ミャンマー人が考えればいい事だ。

それに、軍部は軍部だ。だからその軍部を骨抜きにしてどうする?!上手く行ったとしても、それをよろしくないと思う連中にとって、俺は暗殺対象になってしまう。

そんな「失敗するに決まっている」「しかし上手く行っても暗殺対象になる」などという馬鹿げた仕事を、それも無償で引き受ける阿呆は、この日本には一人もいない!断じて。

それらは様々な考え方だったが、しかし全てが「否定」だった。

「炭粉先生、お願い出来ないだろうか?」
「……………」

吉岡先生、あなたはたった一人ミャンマーに渡り、貧しい人達を救って来たのでしたね。それは一体どれ程の苦労を伴った事だろう。劣悪な環境の元での手術、そして針や糸の品質さえ覚束ない。それなのに「タダだ」と聞いて殺到する患者達…そんな現場叩き上げの医師が、青臭い理想論を依頼して来るだろうか?
それに…彼の、この行動の早さ!彼は合気の実在を確かめる為にだけ、今回この私と相対している。超多忙の中を、わざわざミャンマーから来ているのだ!

考えられるだけの否定要素を出し切った後で、いつしか私は、この吉岡秀人という人間の本質は何だろうと考え始めた。
そして、思った。
いや、たとえ内政干渉になろうとも、今目の前で殺人が行われようとしたら、誰でも「くだらん事は止めておけ」と止めるだろう。更に、今まさに死のうとする人がいれば、同じく誰でもが助けようとするに違いない。
この二つの行動は、絶対に正しい!たとえイデオロギーが違おうとも。いわんや吉岡は、それをやって来たのだ!ずっと、二十年も…

「…分かりました吉岡先生。私一人で、何程の事も出来はしないでしょう。だから、このミッションは必ず失敗します。それを承知で、私はあなたの依頼を受けましょう!」

「しかし、返す返すも、自分は馬鹿だと思う。こんな命がけの仕事を、それも無償で…」
「ちょっと待って下さい!もし本当に炭粉先生がミャンマーに来て下さるのなら、炭粉先生の往復の航空機代くらいは私の興した法人・ジャパンハートが出し…」
「吉岡先生!」
「はい」
「なら聞きますが、あなたが…そして伊藤さんらスタッフの方々がミャンマーに行く時、その旅費はジャパンハートから出るのですか?」

「いや、そのような事はしません。私を含め、皆自腹を切って」
「でしょう!なのにどうして私だけに金を払おうとなさるのか!ならば私も、自腹を切ります。言っておきますが、もしジャパンハートが金を出すと言うのなら、私はこのお話をお断りさせて頂きます。吉岡先生、あなた程の医師がこの依頼をして来たという事は、即ち私も全て無償でお受けするという事です!」

「……分かりました!有り難うございます」

嗚呼、何という事を今、俺は口走ったのだろう!
しかし、結局はこの吉岡秀人という男を見て決めた!
武道に対する、その真摯さ。そして普通なら「私にも合気を教えてくれ」となるところを、この男の反応は、違った。今日初めて会った俺を、そこまで信用してくれると言うのか!

いや、違う!
今日が初めてでは、ない!
二日前に、既に会っていたのだ!
あの、奇跡の御縁………
これは、逆らえない。
又、逆らうべきではない。
恐らくは…遥か昔から、もう決まっていたのだ。

どうしようもない依頼を受けてしまったというのに、この時の私の胸には一陣の、爽やかな風が吹いていたのだ。



六「母と、嫁」

そして、私にとっての運命の日、十二月十五日が過ぎた。

年が明けて、平成三十年の正月。
私はミャンマー行きを三月十九日からとし、二十三日帰国のスケジュールを組んで、現在カンボジアからミャンマーへと手術行脚中の吉岡に伝えた。
そして周りの人達の反応だが、これが意外にも好反応だったのだ。特に母や嫁が賛成してくれたのには驚きもし、又嬉しかった。
観光旅行などでは決してない、命をかけた旅。心配は心配だろう。しかし二人とも、笑って送り出そうとしてくれたのだ。特に(いつも金に厳しい)嫁が諸手を挙げて喜んだのには、本当に驚かされた。
「こんな大きな仕事を無償で受けた俺だが、お前、いつものように『このお人好しがあッ!』と怒らないのか?」
「あんなあ、そんな大きな仕事、値段のつけようがないやろ!『やるか、やらんか』なんや結局!よう受けはったと思うよ。これであんたの男が決まる。頑張れ!絶対、頑張れ!!ほんで、なるだけ生きて帰って来て!」
どうせあんたはお腹の中に腫瘍があっても放ったらかしにするような人や。そやから、このままでもどうせ日本のホスピスの中で苦しみながら死ぬやろう。それやったら、ミャンマー行って銃で撃ち殺されるんと、どんだけ差がある?どうせやったら、男やったら、撃ち殺された方がええに決まってる!


感動した。その通りだ。
そして、桂川雄太もさすがに驚いたらしい。
「炭粉先生、まさかそんな話になるとは…神様は一体、炭粉先生に何をさせようとしてるんでしょうか」
「そんな事よりな雄太、お前、この前ベンチプレスの世界チャンピオンを合気上げする事に成功したと言って来て、その動画を例によってyoutube にアップしたやろ!」
「あ、そうですそうです!三回程。全部成功しました!指合気上げも!!」
「そんなお前が、吉岡先生を上げる事に失敗するとは!この大バカモンが!元々この話はお前が『カタキ討ち』とか何とか…」
「うわあッ!ごめんなさーい!!」
その他、私の友人関係や東京の氣空術支部長の河井さんにも伝えたが、河井さんなどは「そうですか!いや、実に炭粉先生らしい!先生の御活躍を追わせて頂きます!」と言って来た。
更に言えば、私は昔から下條俊隆氏と親交がある。芦屋在住の彼は、知る人ぞ知る往年の天才SF作家である。そう!「時をかける少女」でお馴染み、筒井康隆先生の御実弟である。俊隆氏は五十年程も昔に「消去」という作品をSFマガジンに発表されたが、その作品がハリウッド映画「マトリックス」の原作になったのだと密かに囁かれている。私も読んだが…脳髄だけになった省エネ主人公がコンピューターと接続して仮想空間で生き延びる…この発想には驚かされた。まさにマトリックスだ!半世紀前、コンピューターという言葉さえなく電子計算機と呼んでいた頃の話なのだ。その上、彼は多くを話さないが、阪神大震災の年、あの神戸ルミナリエを立ち上げた男らしいのだ。兵庫県の故・貝原知事から…人影が消えた神戸の街並みに賑わいを取り戻して欲しい…と頼まれて、被災地の芦屋にいた彼は燃えたようだ。「鎮魂から祝祭へ!」結果は二百万人の観客動員で大成功したが、会社としは相当の赤字。ルミナリエは「歴史的意義のあるボランティアイベント」だったと、こそっと教えてくれた。
その俊隆氏が、こう言ってくれた。
「炭粉さん、ボランティアでやる仕事に、成功も失敗もおまへん!世の為や、思い切り大暴れして来なはれ!」

よし、周りからの声援は得たぞ!
後は俺がミャンマーで、命がけで頑張るだけだ!

いや、その前に…
そうだ、保江邦夫先生を忘れていた。



七「特別稽古」

「そうですか炭粉さん!それなら炭粉さんに是非お伝えしておきたい事があります。次の冠光寺流の稽古は名古屋ですので、名古屋にお越し下さい」

保江は、そう言って来た。
そして当日名古屋に行ってみると、わざわざ神戸から二人、そして東京からは河井さんと律子さん二人が来てくれていた。特に河井さんは何やら実際に弾の出る銃のオモチャを持参して来ている。

名古屋支部の方々は三十人程だったが、皆さん知らない顔だらけだ。

それを見て、思った。
「冠光寺流も、大きくなったものだ。十年前は、まだ岡山の女子大生に、腕に覚えのある近所のオッサン達だけが岡山の野山武道館に来ていただけだったのに…今では名古屋、そして東京にもある。神戸では浜口さんが頑張っているし」
とまれ、冠光寺流の稽古は本当に久し振りだ。保江先生は一体何を俺に伝えようとしているのだろうか。

「皆さん、実はここにいる炭粉良三さんが、今回ミャンマーに行く事になりました。合気を伝える為にです!だから今日の稽古は、彼の為に皆で協力して行いたいと思います」と、保江が言う。
皆が「分かりました!」と答える。
そして保江はその稽古の時、私が全く知らなかった事を一つ教えてくれたのだ。
「いいですか炭粉さん、絶体絶命になった時には、この技です!」と言って、彼は相手の奥襟を取り、そしてある事をした。途端に相手は投げ捨てられた。
「これは…!この技は?!」

「実はね、この技こそ、エスタニスラウ神父から教えて頂いたものなのです。『活人術』とは言いますが、その中にはこのように相手を殺してしまう危険な技も含まれている。もしこれが、下が畳ではなくアスファルトだったとしたら…」

私はゾッとした。

「とても簡単な技ですが、だからこそ良い。炭粉さん、ちょっとやってみて下さい」

投げ技を知らない私にも、直ぐに出来た。確かに簡単だ!簡単だが…

「この他にもいろいろあります。私は神父から教えられたそれらの技を実際に道場でかけ、そしてそれらを撮影して保存してあります。炭粉さん、神父がモンセラートにおられた頃、スペインは内乱中でした。だからいつ教会も襲われるかも知れなかったのです」
そうか!私も、聞いた事がある!
「だから、神父が修行された技には、相手を殺してしまう危険なものも含まれるのです。その時、神父は『日本へ行け』との神の声を聞かれ、日本に来られた訳です。それがもしなければ、或いは神父も殺人者になっていたかも知れない。ほら、いつか炭粉さんにも言ったと思うが、モンセラートにスペインのレンジャー部隊がやって来た時、屈強な彼らがコジキ坊主のようだった神父に次々に投げられ面目まる潰れになってしまった。その時に神父が使ったのが、今の技です」

「!!」

そうか!
そうだったのか!!
なる程、この技なら体格差は関係ない!
しかし…よくこんな技がカトリックに伝わっていたものだ……

その他にも、もし拳銃を突きつけられたらどうするのか、その時にやってみるべき動きなども教わり、実際に稽古した(河井さんがオモチャの銃を持参して来たのは、この稽古の為)。名古屋支部の皆さんも、よく協力して下さった。
有り難かったが、同時に、こうも思った。
「この種の保江先生の稽古は初めてだ。これは…今回のミャンマーへの旅は、さすがに『危ない!』と先生も感じておられるに違いない……」

しかしそれとは又別に、冠光寺流に光明をもたらす発見もあった。
それは、水谷さんだ。この水谷という男はガッチリした体格で、フルコンの空手をやっていると言う。それで分かった。彼に私の中段を突かせてみて、驚いたのだ。一切の手加減もなく、正味の中段突きを数回、入れてくれたのだ。初めて会った人に「中段突きを入れてくれ」と言われ、実際に手加減なく突きを入れるには、ある種の素質がいる。彼は確実にその素質を持っていた。「このような人も名古屋支部にいるのか!だとすれば、彼の合気修得は案外早いかも知れない」と思った。理由は、簡単だ。本当に力を入れる事が解っている者にしか、真の意味で「力を抜く」事など解りようもないからだ。
彼に、氣空術名古屋支部の小磯康幸さん・同、東京支部の高萩英樹さんと同じ匂いを感じた。三人とも、是非頑張って欲しいものだ。

やがて稽古は終わり、その後で開かれた名古屋支部の新年会に私も参加させて頂いた。
その時、保江邦夫によって、今回の私のミッションは「ハリマオ計画」と名づけられた。

「炭粉さん、あなたはまさにハリマオだ!頑張って来て欲しい」

ハリマオか…懐かしい!
ハリマオとは実在の人物で、谷豊という名の日本人だ。彼は両親と共にマレー半島に移住するが、中国系の暴徒に妹を惨殺され激怒。そして中国系や、当時マレー半島を支配していたイギリス系の富豪を専門に襲う盗賊の頭になる。マレーの人々から見れば多分に義賊的なところもあったので、最終的には三千人のマレー人配下を擁したという。その時、第二次世界大戦が勃発。日本軍は谷を利用しマレー半島からイギリス軍を追い払おうと画策。そしてこの時、谷は獅子奮迅の活躍をしてマレー人達からは英雄ハリマオ(現地語で「虎」という意味)と崇められるが、マラリアの為に三十一歳の若さで他界するのだ。
ところで保江のいうハリマオとは、その谷豊をモデルとして五十八年も前に日本で放映された、テレビ番組の事である。その名も「怪傑ハリマオ」。東南アジアに蔓延る西洋の悪者相手に戦う、ハリマオと呼ばれる英雄の物語だ。私はまだ幼稚園の頃だったが、三橋美智也が歌うその主題歌はいまだに覚えている。

真っ赤な太陽 燃えている
果てない南の 大空に
轟きわたる雄叫びは 正しい者に味方する
ハリマオ ハリマオ
僕らのハリマオ

ハリマオか……
分かりました保江先生。
この炭粉良三、きっと今回のミッションをやり遂げ、ミャンマーのハリマオになってやります!
保江先生、そして名古屋支部の皆さん、本日は本当に、有り難う御座いました。

(続く)


トップページに戻る