用語解説

「冠光寺」とは
「冠光」nimbus,聖者の頭上にある光輪。
「寺」temple,修行場。
(「保江邦夫先生が隠遁者様から受け継いだキリストの活人術」に由来する技法をみんなで稽古することから)


「合気」「合気をかける」とは (当流における合気の定義)
 「敵の精神に働きかけて一時的に軽い精神疾患に陥らせることにより,まるでこちらの技が物理的に効いているかのような身体運動を自発的にさせる」ことをいう。(保江邦夫『合気開眼』192頁)
 「ぶつからない力」「りきまない力」「脱力した力」「やわらかい力」「透明な力」などは合気ではない。それらはこちらの力によって相手の肉体を物理的に動かしているからである。


「愛魂」とは
 当流の技法の本質であり我々はこれを愛魂(アイキ)と呼んでいる。
 「内面の変化」「合気モード」とも呼ばれる。身体技法に対して内面技法ともいう。
 愛魂の説明として「愛する」「愛されている」「我の殻をとる」「しもべになる」「関心をもつ」など様々の表現があるが,要は一種の心理状態である。これは自得しなければならない。わかったときにわかる。


「合気テクニカル」とは
 合気をかけるための身体技法群。合気テクニカルは愛魂ではない。
 愛魂だけで十分なのだが習い始めの時期には何をどうすればよいかわからないので,神戸稽古会では身体技法によって合気現象を起こさせることも教えている。愛魂を会得するための近道である。


 以上の内容は当流内で統一されたものではなく,浜口の個人的解釈であることをお断りしておきます。
 いったんこのようにとらえておいて,レベルが上がったときに各自のとらえかたを確立していただければよいでしょう。
 2012年1月 神戸稽古会代表 浜口

トップページに戻る